top03bg
top02bg
2月7日に、岩手県木づかい宣言事業者登録書交付式が開催され、県産木材の積極的な利用を宣言した 花巻温...
令和5年12月23日(土)、イオンタウン釜石で「いわて木づかいフェスタin釜石」を開催しました! 岩...
先日開催された 児童生徒木工工作コンクール 岩手県大会で次の作品が入賞しました!! 出品された31作...
全国児童・生徒木工工作コンクール 岩手県大会の作品展が開催されます!! 日時:12月2日(土)、12...
岩手県木づかい宣言事業者である浅沼醤油店が、県の木があふれる空間づくり事業を活用し盛岡市にある直営店...
本日から19日(日)まで、ビッグルーフ滝沢 大ホールにおいて、第13回いわて木の工房展が開催されてい...

いわての木について

いわて木づかい運動って何?

木製板でっ作った岩手県の形

岩手県は、本州一の森林面積を誇る「森林県」です。
その森林の約4割は、人の手で植え、育ててきた人工林。
戦後、植林された人工林が今、本格的な利用期を迎えています。

いわての木を使うことが、「植える、育てる、使う、植える」という森林資源の循環を産み出し、その中で育まれた健全な森林が、土砂災害や温暖化の問題から私たちの暮らしを守ってくれます。

森林がもたらすたくさんの恩恵を未来へとつないでいくため、
岩手県では、県民、企業等の皆さんが、
「木にふれる」
「木を知る」
「木を使う」
「木を伝える」
の4つの行動に取り組む県民運動、
「いわて木づかい運動」を推進しています。

皆さんも、身近なところ、できるところから取り組んでみませんか?

いわて木づかい運動キャッチフレーズ

わんこきょうだい 木で感じる ほっといわて

10月8日は「木の日」。
10月は「県産木材等利用推進月間」です

「十」と「八」の字を組み合わせると「木」の字になることから、毎年10月8日を「木の日」とすることを日本木材青壮年団体連合会が1977年に提唱。以降、国や地方公共団体、林業関係団体では、木材利用を推進するために様々なイベント等を行ってきました。

令和3年10月からは、法律で、毎年10月8日を「木材利用促進の日」、10月を「木材利用促進月間」と定めています。

岩手県では、平成31年4月から、10月を「県産木材等利用推進月間」と定め、県や市町村、林業関係団体などが木材利用に関するさまざまなイベントを開催し、県民の皆さんに“いわての木の魅力”を知ってもらう取組を行っています。

いわて木づかい宣言

令和2年9月16日に開催された「いわて県産木材等利用推進協議会」において、県民等に広く県産木材の利用を周知していくため、「いわて木づかい宣言」を採択しました。

いわて木づかい宣言

いわて県産木材等利用推進協議会

令和2年7月に、国や県、市町村、林業・建築・商工関係団体、大学等を構成員とする「いわて県産木材等利用推進協議会」を設置して、官民一体となって、県産木材の利用促進に向けた取組を推進しています。